秋田で、特別支援学級児童がこぼしたお茶を拭かせた先生、裁判所からは罰金10万円の略式命令・県教育委員会からは懲戒戒告(懲戒処分)?!

今回、以下のような記事が世間を賑わせました・・・。

 

「特別支援学級の男子児童がこぼした麦茶を無理やり拭かせる」

 

特別支援学級高学年の男子児童がこぼした麦茶を無理やり拭かせたとして、秋田県由利本荘市立小の40代の男性教諭が本荘簡裁から暴行罪で罰金10万円の略式命令を受けていたことが、県教委の発表で分かった。

 

県教委によると、児童は昨年7月14日の授業中、「プールに入らない」と言いだし、教室隣のプレールームで水筒の麦茶を飲みながらトランポリンをした。

 

児童が麦茶をトランポリンや床にこぼしたため、教諭は拭くように数回指導したが、児童は従わなかった。教諭が左腕をつかんでトランポリンに連れて行ったところ、児童が両手を振り回して暴れたため、教諭は雑巾を握らせ、背後から首の後ろや左肩を押さえつけながら、右手首をつかんで一緒に床を拭いたという。

 

児童は腕や首の後ろ、背中、額などに全治5日間の擦り傷や圧迫痕を負ったという。

 

保護者が由利本荘署に被害届を出し、教諭は書類送検されていた。県教委は体罰と信用失墜行為として、教諭を懲戒戒告処分とした。教諭は「行き過ぎた指導だった」と反省しているという。

2016.01.22 13:49 産経ニュースより

 

『懲戒戒告』とは?

国家公務員法違反に該当した場合に適用される、「懲戒処分」のこと。

職員の非違行為の責任を確認し、その将来を戒める処分のこと。

公務員ではあれど、私的な処分であるため次の職場の面接などで履歴書の賞罰蘭に書く必要はない。

 

 

・・・なんだこのニュース・・・。

ふつふつと怒りがわいてくるニュースですね。。。

 

 

ネット上では、まず半分暴力?のような形で、子どもに怪我をさせた教師に対する非難より、

 

「自分でこぼしたお茶を拭かせるのの、どこが悪いのか?」

 

「自分でこぼしたお茶を拭かせるのが暴行なのか?」

 

「これは、この先生がかわいそう」

 

「普通なら、しつけてくれてありがとうございます、だろ?」

 

「自分でこぼしたんだから、自分で拭くのは当たり前だろう?」

 

「これでは教育ができない」

「全治5日って、アザか皮膚が赤くなったくらいだよね。
かすり傷にもならない。
転んだ傷や痣レベルでも全治10日~2週間くらい。
5日ってなんだよ。」

 

「教師は奴隷のように、障がい者の面倒をみろという事かよ。」

 

「飲みながらトランポリンなんてさせたら、むせて呼吸困難になるだろうし」

 

「保護者は結局どうして欲しいのだろうか。やりたい放題してても、放置がいいのか?」
「そしたら次は『かまってくれなかった』
『必要な指導・教育をしなかった』って訴えるのか?」

 

「こんなことが続くようなら、特別支援学級を受け持つ教師などいなくなる」

 

「これ、よく読むとわかるけど先生が、こぼしたお茶を拭かせようとしたら暴れて怪我=自傷ってことだよね?
先生が腕をつかんだことによる怪我ではない。
つまり児童がやりたくないから暴れて自分で怪我したのに、罰金」

等の意見が飛び交っている。

 

印象的なのは、

「ヘレン・ケラーは、サリバン先生が居たから人間になれたのに・・・」

 

やっぱりね・・・世の中の人が言う事は、一様に一緒ですね。

世間一般の声をまとめてみたいと思う。

まず根底を書きます。

 

体に跡が残るまでひっつかんで、教育なり処罰なりするというのは、絶対いけないことです。

相手が大人であれ、まず体に触れて、無理から言う事を利かせるというのがマズイのです。

つまり、度を越しているということです。

 

・・・という事を踏まえた上で、一般人として分析させてくれ~!

 

 

児童は、知的障害だったのでしょうか、その子が理解するのが難しいのもわかります。

 

けれども、学校という「教育を受ける機関」に居て、

プールに入らない、

勝手に隣の部屋で遊び、(しかも水筒のお茶を飲みながらトランポリンという乱暴な遊び方)

こぼしたままでは他の生徒だってすべって転ぶかもしれません。

拭けと言われて拭かない。拭けない。

 

これでは教育を受けに行っていることになるのでしょうか?

 

ふつうのこどもであれば、こういう子は、
「悪たれ坊主」
「クソがき」
「悪童」
と呼ばれる類のものです。

 

けれども障害があったということで、「理解度」を懸念してか、そんな扱いにはなりません。

 

むしろこんな状況であっても、「悪たれ坊主」なんて呼ぼうものなら、

「本人がわからない事をいいことに、ひどい呼び方をした」と、とんだ騒ぎになります。

 

当たり前ですが、障がいがあっても呑気な子、やんちゃな子、穏やかな子、お転婆な子、従順な子、色んな子がいます。

それと同時に、言う事をきかない悪い子もいます。

 

「障がいがあるから、注意がきちんと理解できず、言う事をきかないのだ」という、イコールではありません。

 

障がいがあろうがなかろうが、わざと逆らったり、調子に乗ったりと、「言う事をきかない悪い子」も居るのです。

ちょっとした事件があったらなんでもかんでも「障がいがあったから障がいがあったから」と、そこでおしまいにせずに、悪い事は悪いという前提で、話をすすめて行ってもらえませんかね?

 

水筒だか、ペットボトルだか知らないけど、そんなもの持ったままトランポリンなんてさせて、怪我をしたら、また言う(責める)のでしょうしね。

 

また、他の子達がマネしたり、数人がまったく同じ事を始めて、止めに入ったり、お茶を拭かせても、このような対処をされるのでは教師も生活が立ちゆかないでしょうから、教師はもう注意もせず、彼らをそっとしておきましょうかね?

数人で、水筒でお茶を飲みながら、トランポリンで跳ねたらいい。

 

この親御さんに伺いたいのですが、
結局どうして欲しいのでしょうか?

 

 

「していいこと、悪い事」が判断できて、それに伴った行動ができるまでは、言葉は悪いですが、動物と同じです。

幼い子どもがちょうどそれです。
わからないので、平気でカエルや虫をつぶして遊ぶし、人をつねったり、全力で物を投げ、ぶつけます。

したいことをし、気に入らなければ癇癪を起します。
おもちゃならまだいいですが、小さな鉄のシャベルなどだと、周りの人も大けがをします。

 

 

その男児がそういった状態であったかどうかはわかりませんが、記事を見る限りだと、どうも自由気ままにしたい事をしていた風に見て取れます。

(自閉症とかそういう類の衝動がさせたわけではない行動といいましょうか・・・自閉症とかなら、「ここはプールの時間」だと認識していれば、ルティーンから外れることはすごく嫌ったりする方多いですので・・・。

 

好き勝手させたいなら、おうちでさせてはどうでしょうか?

 

養護学校の先生だって、一人の生徒に1人ついていられるわけではなく、むしろ現在、人数は全く足りていません。
それでも一人の生徒に付いておけとでもいうのでしょうか?

 

他の子はプールの授業をしているので、監視をきちんとしておかなければならないでしょうに、別の部屋で一人だけ自分勝手に授業を受けない子に付いて、それを追いかけ、持ち場を離れ、水筒くわえてトランポリンする子を、床に下ろし、そしてお茶を拭かせて・・・

 

そりゃもう大変な労力ですよ・・・。
私なら、もし我が子がこんな事しようもんなら、首根っこひっつかんで謝らせますよ・・・もちろん健常な子だったらという仮定にすぎないのかもしれませんが・・・。

自分の子に、それをさせて平気って・・・あまりに自己中心的ではないですか?

他の家の子どもはほったらかしにされていてもいいのでしょうか?

 

更に去年は、こういった問題が多くて、去年は教師が一気に辞めて、運営が立ち行かなくなった特別支援学校もありましたよね? 親が怖すぎたとかの理由で。

 

 

「ケガをするまで、(力を入れて指導を)した」という事が問題なのであれば、たとえばこの子どもが、他の子どもに被害が及ぶような形で、この子が暴力をふるっていたならどうでしょうか?

 

もちろん先生たちは止めに入るでしょうが、同じように暴れたりすればその時にも手や腕にはアザができるかもしれません。
けれど、「怪我をするまで、力を入れて指導した」という事だけが問題なのなら、このような状況でも止めに入ることはできませんね・・・。
そっとしておかないと、わが身が危ないですもんね!

保護者の方も、学校に言わずにそのまま警察署に直行って・・・。
(ひょっとしたら同じ学校に子どもがいるお母さんに相談したり、はてまた元々威圧的な先生だったのかもしれません。
すっごく悪評高い先生だったものが、これ幸いと訴えられただけの話かもしれません)

 

もう一度お尋ねしますが、
親御さんはどうして欲しいのでしょうか?

 

こういう事件の時、いつも思うのですが、

「うちの子は被害者だ。私がした対処は決しておかしくない」というのであれば、マスコミに出てきてはいかがでしょうか?

 

今、このあなた様と、大事な息子さんが、世の中から痛烈な批判を浴びていますよ?

 

「暴力に近いしうちを受けた」という前提で警察に駆け込まれたのでしょうから、「私達にはなんにもおかしい事はない」と思うのであれば、堂々とマスコミの前に出てきて、私達世間にもわかるように説明して欲しいもんです。

 

だってこれを読んだ人、みんな思ってますよ・・・

「これ(すべき事をして)で罰金が来たり、戒告処分が下るようなら、次はわが身だよ!」って。

 

更に、自分の子どもに知的障害があるっていうお母さん、たくさんおられると思うのですが・・・
他の親御さん方がどういう意見なのか伺いたいですよね。

 

しかしこういう事では・・・先生たちもこんな事がまかり通っている状況では、教師などしない方がいいですよ。

何が教育だよ~、教育なんて、この子は、(この文面から察するに)何一つ受けてないじゃないですか?!

わがままして、取り押さえられただけ。

そして先生が処罰を受けただけ。

 

 

これが教育なら、従事しない方がいい。

同僚の皆さんと一気に辞めて、ことの重大さを気が付いてもらえばいいんですよ。

 

これは教育なんかじゃない。

ただの親のわがままな気がしますが?

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました