こんにちは、「にぎわす.com」のコブタです^^
![]() |
今回の、2016年(平成28年)2月21日(日)放送の大人気トーク番組
『アメトーーク日曜スペシャル』では驚愕の
【絵心ない芸人】やってましたね!
その中に、まさかのメジャーリーガー・前田 健太さん(通称マエケンさんだ!)が出演しておられましたが、堂々の破壊力で・・・毎回絵が出てくる度、思わず「エッ?!」って声が出てしまう腕前でしたね!!!
![]() こんな立派な方が・・・ |
なぜこんな立派な方がそもそも『絵心ない芸人』にご出演される事になったのでしょうか?!
今日は、そんなマエケンが、『画伯』と呼ばれるに値するという魅力を、余すところなく、存分に堪能してみましょう!
マエケンとカープ選手も登場!
2017年1月22日 O.A.【絵心ない芸人】の記事はコチラ!
絵心ない出演者
![]() 絵心ない芸人入団発表 |
~絵心ない芸人のみなさん~
徳井 義実(チュートリアル)
前田 健太
陣内 智則
礼二(中川家)
カンニング竹山
宇治原 史規(ロザン)
伊達 みきお(サンドウィッチマン)
~絵心ある芸人~
川島 明(麒麟)
バカリズム
中川 翔子
驚愕のファンサービスイラストとは?!
そもそもは、何か小さな記念となる際には、ファンにサービスで、Tシャツにイラストを描いていたマエケン。
![]() 2015年2勝目記念Tシャツ |
そのTシャツが、「ヤッター! マエケンのだ! 嬉しい!!!」はもちろん、
ファンにとってはどうにも気になる絵の腕前であった事から今回の出演に・・・。
![]() 2015年15勝目1号ホームランTシャツ |
思えば、『画伯』の片鱗は、この時点で出まくっていたのだ・・・。
次項目: 腹よじれ、要注意!!! マエケン入団テスト
マエケン、絵心ない芸人入団テスト
「絵心ない芸人入団テスト」と称して、他メンバーが以前描いたお題と同じものを、マエケンさんに描かせてみると・・・
~テーマ: ライオン~
![]() マエケン画伯『ライオン』 |
この一枚で、問答無用に、「絵心ない芸人」に入団発表がなされた。
![]() 絵心ない芸人入団発表w |
この後も、大型ルーキー・マエケン画伯は躍動する!!!
~テーマ: 羊~
「年賀状でだって描くし」と自信満々のマエケン!
出来栄えは・・・?!
![]() マエケン画伯『羊』 |
顔のタッチも毎回違い・・・球種も多い!
これにより、入団は確実に決定した!!!
![]() 絵心ない芸人・入団決定フォト!! |
ちなみに、絵心ある芸人の麒麟・川島さんの羊・・・。
![]() 麒麟・川島の描いた『羊』 |
「英会話教材のイラスト?!」ってくらいうまいですね!!
~テーマ: ペンギン~
これについても「ペンギンは画数少ないから簡単だ」と仰るマエケンさん・・・。
![]() マエケン画伯『ペンギン』 |
・・・なるほど!
さすがですね、マエケンさん!!!
アメリカからスカウトが来るわけだぜ!!!
ちなみにこの絵・・・ゲストからは「こっち見てる!!!」と怖がられることに。
項目:動物を描いてみよう! 楽しいアメ山動物園!
【楽しいアメ山動物園】
![]() 「アメ山動物園」見取り図。 |
「楽しいアメ山動物園」と称し、メンバーによる時前に描かれたイラストの数々を淡々と。
ちなみにコブタはこれを見て、うっかり笑い死ぬところでした・・・。
~テーマ1 『母乳を飲むパンダ』~
![]() 『母乳を飲むパンダ』 by 礼二(中川家) |
まずパンダでもなければ、母乳の飛び方(子ども側がなぜか奇妙に歪曲)もすごい。
「絵心ない芸人」の皆さんに言わせれば、
「お母さんと子どもが重なっているものを描けというのがそもそも我らには難しい」
「お題自体が、スタッフの罠」
なのだそう(笑)
~テーマ2 『お座りするトイプードル』~
ちなみにカンニング竹山さんは、犬を飼っている! との事で安心できますね!
ハイ!
![]() 『お座りするトイプードル』 by カンニング竹山 |
なるほど。
竹山さんちに飼っている犬種が気になるとこですね!
ウルトラ怪獣みたいな犬がいるんですね~、世の中には。
「なぜお尻に、パチスロのレバーが付いているのか?」と、宮迫さんも気になっておられましたねw
同じテーマで、陣内 智則さん。
陣内さんも、犬を飼っていたという事で安心ですね!
![]() 『お座りするトイプードル』 by 陣内 智則 |
む?
なるほど。。。 飼っていたのは、多分犬ではなさそうですね。
バリアが張ってあるのか、感電しているのか、どちらにせよ、すごい画ヅラです。
~テーマ3 『貝を割るラッコ』~
ここは、我らがエース、マエケンさんです。
![]() 『貝を割るラッコ』 by マエケン画伯 |
注意: 頭に一本の毛が生えた人が、横向いて自分の内臓を見せている図ではないそうです。
ちなみにここまで来ると、他の「絵心ない芸人」の皆さんも、「さすがに僕らではもう無理。メジャーに行って貰わないと・・・」と、画伯の格の違いをしっかりと思い知った様子。
同じテーマで蛍原さん。
![]() 『貝を割るラッコ』 by 蛍原 |
あ、私この絵本みたことあります。
「かいじゅうたちのいるところ」ですよね!!!
バカリズムさんに言わせると、「有り得ないくらい、性格の悪い動物である」とのこと。
「意地の悪さが出ている」との事(笑)
マエケン画伯のを「人間」だとすると、蛍原さんのは「悪魔」といったところでしょうか。
次項目: どんどん続く、動物園! 麒麟・川島さんの見事なお手本!
~テーマ4 『水を飲むキリン』~
ここは礼二さんがトライ!
![]() 『水を飲むキリン』 by 礼二(中川家) |
気の毒に、包帯でぐるぐる巻きにされており、水はもはや飲み過ぎです。
腹、タップタプ。
同じテーマでロザン・宇治原さん。
宇治原さんは、「絵心がない人達に動物を書かせると、同じ方向にしか向いていないというのがそもそもいけない」と、気が付いたという。
![]() 『水を飲むキリン』 by 宇治原(ロザン) |
なんと正面から見たキリンにトライしたらしい!
さすが宇治原さん! 分析が実にいい!
ちなみにこれに関しては、他の面々から「これはハンガーである」との見方がなされた。
ちなみに絵心ある芸人の麒麟・川島さんの作品。
![]() 『水を飲むキリン』 by 麒麟・川島 |
これには、メンバーから「アフリカに行って撮ってきたに違いない」との事。
~テーマ5 『サーカスするゾウ』~
こちらは東北の画家・サンドウィッチマン伊達さんが披露。
「象は特徴がハンパないので、簡単であった」との事ですが・・・。
![]() 『サーカスするゾウ』 by サンドウィッチマン伊達 |
頭についた、漢字の「しんにょう(之)」みたいな部分は何なのかと質問が飛ぶ。
「蛍原さんの描いた、ラッコ?とはおそらく友達であろう」
「悪の一味」
との憶測がなされた。
次項目: 続いて、家庭の動物も!
~テーマ6 『飼い主をなめるネコ』~
「家に二匹居ますから!」
「すぐ目の前で見てますから」という徳井さんの絵。
![]() 『飼い主をなめるネコ』 by 徳井 義実 |
鼻が伸びてしまった猫でしょうか。
同じく猫を飼っているというしょこたん作で、同じタイトル。
![]() 『飼い主をなめるネコ』 by しょこたん |
なめられてる人は、蛍原さんだそうで、楽屋でさっき描いたのだそう。
~テーマ7 『牛の乳しぼり』~
さ、日本のエースの豪速球が炸裂しますよ!
「しぼり感」には自信があるとのことですが・・・。
![]() 『牛の乳しぼり』 by マエケン画伯 |
この左の人が着ている服には、「牛」と書いてありますね・・・。
ストレスから、10円ハゲが出来ているとの指摘も。
そして、牛はしゃくれており、子牛に至っては、口から何かを出しており、足の一本一本の形状が違う。
バカリズムによると、「一本だけ地面に刺すやつがあり、それを軸に回る仕組みではないか」との事。
同じテーマで蛍原画伯も!
![]() 『牛の乳しぼり』 by 蛍原 |
・・・これに関しては、先ほどのラッコ?のヤツが変身したのではないかとの憶測が飛び交う・・・危ない!
「これに関しては、僕の勝ちですね!」
というマエケンに対し、バカリズムが静かに二言・・・。
「勝者は居ない・・・全員敗者ですよ・・・」
と(笑)
~テーマ8 『イケメンゴリラ』~
これは近年、名古屋の東山動植物園で人気のイケメンゴリラ君の事ですね!
![]() |
![]() |
そんじょそこらの人間男子より、キリっとしていてハンサムですねー!
で、これをテーマに描いていただけるのが、徳井画伯!
![]() 『イケメンゴリラ』 by 徳井 義実 |
む? あれ??
![]() 2011年7月7日OA |
・・・またスパッツを穿いている。
宮迫さん曰く「ゴリラを描いてと言ったのに・・・『全身脱毛をして、スパッツを穿いたオッサンを描いてくれ』と言ったわけじゃない」との事(笑)
・・・そんなに責めてやらんでくれよ、一生懸命描いてんねん(笑)
ちなみに、「イケメンゴリラを知らなかったので、僕なりにイメージして描いた」というバカリズムさんの作品。
![]() 『イケメンゴリラ』 by バカリズム |
途端に、「(バカリさんのだって)服着てるやん!!!」と騒ぎ出す、メンバー。
バカリズム:「僕のは、余力で着たんです。あなたのは、『結果・着た』のです」との事(笑)
ぶふふふ! どうだったでしょうか?
皆さんのイラストの力量たるや、破壊力がすごいですよね!
次項目はついに! 絵心ない芸人による、人間(マエケン)の模写!
そしてなぜか、それを模写するマエケン本人だ!!!
マエケンを描いてみた
実はここに出ているメンバーは全て、野球が大好き!
マエケン投手のピッチングフォームはしっかりと描けるはず!
では中でも、大のカープファン・徳井さんによるマエケン選手を!
「何度となく実際のピッチングを見ている」との事で、期待できますね!
![]() 『マエケン』 by 徳井 |
フォークボールか?!
足もくるりとしているぞ!
ご本人による模写(笑)
![]() ご本人による徳井の『マエケン』模写 |
・・・普通逆ですけどね!!!(笑)
ご本人さんの動作を、周りが絵で模写するんですけどね(笑)
続いて礼二さんによるマエケンの投球フォーム!
![]() 『マエケン』 by 礼二 |
・・・え?! 誰でしょうか?!
スタジオでは、「ラッパーか?!」
「笑い飯の西田か?!」と、推測が進む。
![]() 礼二作の「マエケン」は、実は笑い飯の西田では?! との憶測も。 |
そういえば、「運動神経悪い芸人」の時には、ピッチャーをやっておられましたもんね!
ちなみに次回作『絵心ない芸人』では、
この西田マエケンがテクノロジーで動き出す!
続いて、竹山画伯。
![]() 『マエケン』 by カンニング竹山 |
・・・前を怪我しているのだろうか、5針縫っている。
ご本人による模写
![]() 竹山画伯作『マエケン』を模写するマエケン |
続いて陣内画伯。
「最初に出るかと思ってたくらい、自信がある」らしいが?
![]() 『マエケン』 by 陣内 智則 |
また、口の傍にまた別の口が付いているwww
恒例の、ご本人による模写
![]() 陣内作『マエケン』に寄せてくる、ご本人(笑) |
今度は、野球経験者のサンドウィッチマン・伊達さんが行ってみる。
![]() 『マエケン』 by 伊達 |
すごい! やっと野球のフォームらしくなってきた!!!
が、「なぜゴム手袋をしているのか?」との質問には「衛生面を考えて」との事(笑)
![]() 伊達作『マエケン』は、ピッチングの際、衛生面からゴム手袋をしている。 |
なるほど!!! きちんとしている。
続いて、宇治原さんのマエケン!!!
![]() 『マエケン』 by 宇治原 |
バカリズムによると「投球の意思がみられないマエケン」だそうだ(笑)
マエケン体操に似てますね!
そしてまたも模写させられる、メジャーリーガー・・・(笑)
・・・人がいい(笑)
![]() 宇治原作『マエケン』を模写するマエケン |
そしてラストは、恐怖のホトちゃん作「マエケン」だ!!!
![]() 『マエケン』 by 蛍原 |
「吸引力抜群のダイソンではないか?!」とか、
「足が前田の『M』を表しているのではないか?」とか、憶測が飛び交う!
関節が一つ多いのが原因らしい。
次項目: 「絵心ある芸人」による、すばらしいマエケンの数々。
ちなみにバカリズムが描いたマエケンの顔。
![]() 『マエケン』 by バカリズム |
う~む・・・他の方と同じ人を描いているとは思えない出来栄え!!!
しょこたん作・マエケン!!!
![]() 『マエケン』 by しょこたん |
もうひとつ、時間があったので、大好きな楳津かずおさん風に描いてみたらしいもの。
![]() 『楳津かずお風マエケン』 by しょこたん |
実にすごい!!!
遊び心もあるなんてね!!!
ちなみにこれらの絵は、マエケンさんに全てプレゼントされるとの事ですが、
マエケンがすかさず「お二人(バカリズム&しょこたん)のを貰ってもいいんですか?」と尋ねるも、
「いいえ、みんなの絵がすべて貰える」との事(笑)
徳井さんから「自分のピッチングを見失ったら、あれ(みんなの絵)を見て・・・みんなチームメイトやから」との事(笑)
・・・ほんとのスランプになりそうですねwww
絵心ない芸人が、絵を描いている所を見てみよう
ではでは実際、皆のものものしい絵が一体どのように出来てゆくのかを見てみよう!
それで少しは脳のメカニズムが判るかも・・・などとメチャクチャな事を言われながら、一生懸命絵を描く画伯たち。
ここでは構造上、出来た絵だけをお見せしますね!
~テーマ 『子どもを自転車に乗せて買い物をする奥さん』~
![]() 『子どもを自転車に乗せて買い物する奥さん』 by マエケン |
母は完全にサドルを「バリッ」と突き破って登場。
腕の間のセーブティ・ゾーン?
柔らかい膜の中に子どもが守られている。
![]() 『子どもを自転車に乗せて買い物する奥さん』 by 陣内 |
親子で、口はいつもの通り、二つある。
遺伝性らしい。
更にサドルには乗っていない母。
右手はハンドルを握ってはおらず、添えるだけ。
左手は逆手で添えている。
~テーマ 『サッカーのオーバーヘッドキック』~
![]() 『オーバーヘッドキック』 by 徳井 |
![]() 『オーバーヘッドキック』 by 竹山 |
どちらも、劇的に怖いですね・・・。
~テーマ 『ホームでのクロスプレーでセーフ』~
これは野球でよく見かける、一場面で、以下のような状態の事ですね!
![]() |